はじめに
みなさん、こんにちは!Dスケです。
名前:Dスケ

大手企業を退職後、ロンドンへ留学。ロンドンのライフスタイルに影響を受け現在は、ブロガーとして生活。ネットビジネスのほか、デイトレや留学ライターとしても活動中。(社会人でのロンドン留学のご相談はいつでも)twitter(@D_suke_tawagoto)で主にリアクションしています!
今後ともよろしくお願いします!
さて、今回は!
私、、、28歳になってしまいました。
アラサーという言葉がついに、自分にも当てはまるなんて。笑 いや、確かに焦りを感じる。なんの焦りかわからないけど、着実に何かに近く焦り。笑
そんな僕が無印の導入液を使って、お肌のケアをしているなんて。笑笑
いいのか、自分。笑 いいんだ。自分。笑
ということで、無印の導入液を1ヶ月間使ってみた感想を書いていきます!
無印の導入液の成分は?
全成分を記載すると大変なことになりそうですが。
水、プロパンジオール、DPG、PEG/PPG/ポリブチレングリコール-8/5/3グリセリン、ペンチレングリコール、ツバキ種子エキス、ミツバアケビ茎エキス、ジャノヒゲ根エキス、コメヌカエキス、アンズ果汁、スベリヒユエキス、ポリクオタニウム-51、ヒアルロン酸Na、オレイルアルコール、グリセリン、BG、エチルヘキシルグリセリン、ポリソルベート80、PEG-60水添ヒマシ油、クエン酸、クエン酸Na、フェノキシエタノール
HPを確認すると、こんな感じでした。笑
保湿成分として、ツバキ種子エキスなど5種類の植物エキスとアンズ果汁を配合しているとのことです。
そしてもちろんのこと、無香料・無鉱物油・無着色・弱酸性・パラベンフリー・アルコールフリーになります。
導入液の使い方は?
朝のケア
朝のケアに大活躍でした。本来なら拭き取り用のものもあるみたいですが、僕はこの導入液を使って軽くコットンで拭き取る感じで使いました。
- 朝の脂はティッシュを抑えて余分な脂を軽くとります。
- そのあとでコットンに無印の導入液を染み込ませて、軽く拭き取るイメージでパッティングします。
- 最後にこのアベンヌ ウォーターを吹きかけて保湿して終わりです。
朝は、乾燥を防ぐために洗顔をやめて、余分な脂をとることと、この導入液を使って保湿することを心がけています。
夜のケア
夜のケアにも使いました。化粧水つける前はこの導入液を使うようにしています。
- お風呂で洗顔
- あがったと同時に無印の導入液でパッティング
- パッティング終了と同時にアベンヌウォーターで保湿
- 夏はビタミン系のパック(毎日)
- しっとり系の化粧水(トロトロ)
- 美容液(2日に1回)
最近はこんな感じでしょうか。春の時期は、美容液とビタミンパックをしていませんでした。個人的にはあまり、やりすぎるのは好きではないです。
乳液をしたほうがいいと言われますが、本当に乳液をつけると毎回ニキビとか小さいブツブツができたりするので、「過度」と判断して、基本は化粧水だけにしています。
導入液の使用感は?
使用感はいいです!
導入液をつけるのとつけないのでは、肌の柔らかさが違う感じがします。
つけた後は、しっかりと染み込んでいくような気がします。実際はどうなってるのか、知らないですが、口コミにそう書いてあったのを読んで、僕もそんな気にさせられているのかわからないです。笑
無印の導入液と、アベンヌ ウォーターを同時に使い始めたので、どっちがいいとかがあまり判断つかないんですけど、
肌は前よりも綺麗になりました。これは食生活を野菜中心に変えたのかもしれないです。すみません、要因がたくさんありすぎて、効果があったのかははっきり言えないですね。笑笑
ただ、個人的には使いやすいです。朝さっとこれで顔を拭いて、化粧水つけるだけである程度保湿された感じで、さらっとしているので、朝からべちゃべちゃつけて行っていた過去と比べると、今の方が簡単でかつ肌の調子もいいです。
これからも使う予定?
使います!
もう新しいものを注文しました。拭き取り用とかもあるのでそれを買おうかなと思いましたが、導入液でいいやと思って、またリピートしました。
特に値段も気になるような価格でもないので、気兼ねなくバシャバシャ使えますね。
商品紹介
無印に買わずとも楽天とかでも買えるみたいです。
僕は前回はメルカリで購入して、今回は楽天で購入予定です。楽天はポイントがつくからなんだかだ、メルカリで買うよりも安くなったりするんですよね。
いろんなサイズがあるみたいなので、お試しに使いたい方は小さめのやつで試して見るといいかもしれませんね。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
無印の導入液は、結構前に話題になって売り切れるほどだったみたいです。
僕も、ネットで調べて導入液良さそうだな〜と思って使ってみたところ、「うん、いい気がする」という状態です。笑
コスメにお金をかけたくないという人は、特に買う必要はないと思います。それよりも化粧水とか夏のビタミンパックの方が必須って感じですね。